ウエノフードテクノでは食品添加物について、一般の皆様とのコミュニケーションや意見交換を進めています。その一環として、自治体、大学、市民グループの皆様などからのご要望に応じ、随時お伺いして疑問にお答えしています。
当社では、食品添加物の正しい情報をお伝えすることはメーカーとしての責任だと考え、情報発信・対話に取り組んでおります。今後とも、当社の活動にご理解をたまわりますよう、よろしくお願い申し上げます。
当社からの派遣をご希望の場合
当社からの派遣をご希望の場合は、下記までお気軽にお問い合わせください。
- 
ウェブからのお申し込みは下記まで  
 
- 
電話・FAXでのお申し込みは下記まで  
 
 
活動実績
最近の活動実績を紹介します。
食品添加物は本当に危険なのか? 学習会
    
      | 開催日 | 2023年11月1日(木) | 
    
      | 会場 | 博多バスターミナル9階第1+2ホール(福岡市博多区) | 
    
      | 対象者/人数 | エフコープ組合員他/66名 | 
    
      | 内容 | パネルディスカッションに参加、会場からの質問に応答 | 
    
      | イベント名称/主催者等 | エフコープ2023年度食分野企画/エフコープ生活協同組合 | 
食品添加物ってどんなもの?~保存料メーカーが説明します~
    
      | 開催日 | 2023年10月19日(木) | 
    
      | 会場 | 東京農業大学 | 
    
      | 対象者/人数 | 東京農業大学 生命科学部 分子生命化学科 3回生 | 
    
      | 内容 | (株)ウエノフードテクノの紹介/食品添加物ってどんなもの?(何の役に立つの?/定義、歴史、分類/安全性について/保存料・日持向上剤について)/食品添加物をめぐる様々な情報について(80分間) | 
    
      | イベント名称/主催者等 | 農薬学講義/東京農業大学 生命科学部 分子生命化学科 | 
食品添加物の役割と安全性~保存料メーカーが説明します~
    
      | 開催日 | 2022年6月17日(金) | 
    
      | 会場 | 刈谷市社会教育センター401研修室 | 
    
      | 対象者/人数 | 一般/40名 | 
    
      | 内容 | (株)ウエノフードテクノの紹介/食品添加物ってどんなもの?(どのように表示されているの?/そもそも食品添加物ってなに?/どんな役割があるの?/安全性はどうなっているの?/保存料って本当に必要?)/なんで危ないって思われているの?/食品添加物について参考になる情報源 | 
    
      | イベント名称/主催者等 | 市民講座「暮らしのセミナー」/刈谷市教育委員会 | 
食品添加物の役割と安全性~保存料メーカーが説明します~
    
      | 開催日 | 2021年12月15日(水) | 
    
      | 会場 | 丹波の森公苑(兵庫県丹波市) | 
    
      | 対象者/人数 | 丹波OB大学(生活創造コース)/22名 | 
    
      | 内容 | (株)ウエノフードテクノの紹介/食品添加物ってどんなもの?(どのように表示されているの?/そもそも食品添加物ってなに?/何の役に立つの?/安全性はどうなっているの?/保存料って本当に必要?)/なんで危ないって思われているの?/食品添加物について参考になる情報源(80分間) | 
    
      | イベント名称/主催者等 | 丹波OB大学 専門講座/公益財団法人兵庫丹波の森協会 丹波の森公苑 | 
食品添加物の役割と安全性~保存料メーカーが説明します~
    
      | 開催日 | 2021年10月 資料配布(大学より配信) | 
    
      | 会場 | -(配信のみ) | 
    
      | 対象者/人数 | 東京農業大学 生命科学部 分子生命化学科 3回生 | 
    
      | 内容 | (株)ウエノフードテクノの紹介/食品添加物ってどんなもの?(何の役に立つの?/定義、歴史、分類/安全性について/保存料・日持向上剤について)/食品添加物をめぐる様々な情報について(90分間) | 
    
      | イベント名称/主催者等 | 農薬学講義/東京農業大学 生命科学部 分子生命化学科 |